元スレ
1 :クロスヒールホールド(SB-Android) [KR]:2022/11/29(火) 22:30:53.71 ID:BgKGENw/0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nagato.gif
ウクライナ東部ドネツク州バフムートの周辺地域で激しい戦闘が続いていることがロシア、ウクライナ双方の説明から明らかになった。
バフムートはかねてロシア軍による重要な標的となっている。同軍は直近の数カ月間にわたり東部での領土獲得に成功しておらず、多くの地域からの撤退を余儀なくされてきた。
ソーシャルメディア上にこの数日浮上した動画は、バフムートでの大規模な破壊の様子を伝えている。バフムートには依然として数千人が暮らし、電気や水道の使えない生活を強いられている。https://news.yahoo.co.jp/articles/da1901dd47d2827f8a2958d5d5c2bd972ff1d826
ウクライナ東部の親ロシア派「ドネツク人民共和国(DPR)」でロシアに任命された首長のデニス・プシリン氏は28日、ロシア軍が現時点でバフムートの包囲に近づいていると明らかにした。ロシアのテレビ放送で語った。とりわけ傭兵(ようへい)集団「ワグネル」の前進が著しいとした。
ワグネルは東部ドネツク州とルハンスク州での戦闘で重要な役割を果たしている。
一方ウクライナ側は、現地でのロシア軍の攻勢を認めつつ、いかなる領土の喪失も否定した。ウクライナ軍参謀本部は28日、ロシア軍が引き続き攻撃的な作戦に主要な焦点を合わせていると指摘。バフムート周辺の約6カ所の集落に言及した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da1901dd47d2827f8a2958d5d5c2bd972ff1d826
136 :木星(福島県) [AU]:2022/12/01(木) 15:15:28.16 ID:D+cV9lhw0.net
>>116
中間選挙からはっきり流れ変わったね
ポーランドに撃ち込まれたミサイルの話なんて無かったかのような扱い
48 ::2022/11/30(水) 01:13:12.16 ID:SdbK1VL10.net
>>22
アメリカの支援が凄すぎるんだよ。
日本では日米安保の評価に直結するからあんま報じないけど。
127 :ジャンピングDDT(愛知県) [US]:2022/11/30(水) 22:36:11.60 ID:3ELKyTSr0.net
転載
創価学会が被害者救済法にマインドコントロールを盛り込む事に強硬に反対してる理由は
俺が投下した情報(>125-126)を読んでわかったと思う
こいつら学会員にマインドコントロールしてるから
そもそも信心歴の長い学会員は少ない人でも家一軒分(2000万や3000万)に当たる財務総額になってたり
指示されたら見知らぬ赤の他人にストーカーしたり、女兼がらせしたり(念の為に言っとくがこれは本当にやってる)
相手の社会的信用を奪い、そこで暮らせなくなったり、仕事を続けられなくなるようなレベルの、事実無根の中傷を
平然と指示されてばら撒いてる時点で、マインドコントロールされてる事は明白だからね
マインドコントロールに関しては、宗教団体を国が調査して、信者達に何をしているのか調べたら
それでその有無はわかるわけで、有りと判断されたら、そこの信者はマインドコントロールの被害者だと国が認定すれば
いいだけの話なので、法律にマインドコントロールを盛り込む事なんか、別に難しい話でも何でもない
創価学会が執拗に反対してるのは、国に調べられたらマインドコントロールしてる実態が明らかになるからだよ
創価学会が反対するのは当然だが、自民党がマインドコントロールを物凄く嫌ってるのは、妙だよな
これを嫌うのはやってるセクトの連中なので、国民政党である自民党には、本来、何の関係もない話
で、この点を疑問に思う人が増えていて、もしかしたり自民党が、セクトと近づきすぎたせいで、自らが宗教政党化しちゃってて
それでマインドコントロールと言う言葉を盛り込む事に対して、強い敵愾心を抱いてるんじゃないか?って
そんな疑惑の目を向ける人達が出始めてる
実際自民は公明と共に被害者救済にめっちゃ後ろ向きだし、自民が宗教政党化(自民党自体のカ〇ト化)してるのがビンゴなら
ま、そういう反応になるのも辻褄が合うよね
ただ、それが事実だとしたら、とてもじゃないけど、自民党に政権担当させるわけには行かないって話になる
次の選挙で下野させて、絶対に政権交代させないといけないって話になってくるから
94 ::2022/11/30(水) 13:12:52.85 ID:CSoDEpNr0.net
>>41
それがプロパガンダなんだよ
ちょっとでも騙されてた奴はヤバい
雰囲気に流されて気がついたら戦場に駆り出されてることになる
116 ::2022/11/30(水) 16:45:27.57 ID:n0wMxo/W0.net
ニュー速で「ウクライナ」って検索しても2スレしかないし……
22 ::2022/11/29(火) 23:10:50.02 ID:b1pOkaU80.net
97 ::2022/11/30(水) 13:19:27.32 ID:FbEy6rDV0.net
プーチンは正しいよ
そもそもウクライナ民族は存在しない
あそこに住んでるのは全員ロシア人
アメリカがウクライナ地域のロシア人を嗾けてウクライナ独立運動させた
67 ::2022/11/30(水) 03:05:10.16 ID:6ofCrjHX0.net
65 ::2022/11/30(水) 03:01:00.44 ID:ilN2Nqii0.net
>>58
だから最初からロシアの圧勝
ロシア本土にかすり傷一つない
かたやウクライナは連日全土に空襲警報
ロシアは変電所しか攻撃してないので手を抜いている
なんと慈悲深いことよ
64 ::2022/11/30(水) 02:57:51.18 ID:ilN2Nqii0.net
>>59
しかしウクライナどうやって敗北認めて戦争終わらせるつもりなんだろう
9 ::2022/11/29(火) 22:41:45.22 ID:vOIgEV+J0.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会をつぶしましょう
75 ::2022/11/30(水) 04:58:35.45 ID:TGfDNn3c0.net
101 ::2022/11/30(水) 13:30:42.35 ID:CSoDEpNr0.net
>>98
うん、だからそうならなかったんだから撤退しかないじゃん
さもなくば2日で終わらすなんて最初から嘘だったか
74 ::2022/11/30(水) 04:16:13.90 ID:ck//0TEk0.net
11 ::2022/11/29(火) 22:44:13.53 ID:P5pHF6Fq0.net
72 ::2022/11/30(水) 03:19:06.71 ID:co4RsLOS0.net
>>70
だからウクライナは領土奪還(クリミア丼バス含む)が勝利として設定してるんだろ
ロシアはどこに設定してるのかねという話
111 :かかと落とし(奈良県) [US]:2022/11/30(水) 15:47:55.94 ID:gRLT06NU0.net
バフムートがロシアの急所だからな
ここをウクライナに取り返されると、ここより西のヘルソン方面、クリミア半島への陸上補給ルートが途絶する
既にクリミア大橋からの補給は橋の破損で大幅に細っているから、もしバフムートが失陥したらバフムートから西とクリミア半島のロシア全軍が降伏する事態になるもん
そりゃあ必死だろ
ウクライナにしても大軍をドニエプル川の渡河させるのは困難
なのでここが狙い目のエリアになる
ここで激戦が当分続いて、ここの勝敗でウクライナ戦争は決着する
137 :アクルックス(大阪府) [ニダ]:2022/12/01(木) 15:21:42.40 ID:paXhFaSO0.net
128 :フルネルソンスープレックス(埼玉県) [EU]:2022/11/30(水) 22:39:59.26 ID:0szO6qKP0.net
5 :マスク剥ぎ(愛知県) [AU]:2022/11/29(火) 22:34:18.63 ID:2elPATIe0.net
ヘルソンから撤退した戦力を投入してるから一時的優勢獲得してるだけ
ヘルソン方面はドニプル東岸もヤバくなってる
113 ::2022/11/30(水) 16:11:09.33 ID:eTdOvygs0.net
500万人動員するって噂もある位だし人海戦術でひたすら攻められたらいつかは限界きそうやな
でも例え多くの犠牲をはらって勝利しても制裁の多くは解除されないだろうしロシアの立て直しはムリゲーなんじゃないか
56 ::2022/11/30(水) 02:32:41.01 ID:4HAYHQO+0.net
まだやってたんか
オリパラもワールドカップも関係なく戦い続けるのって逆に尊敬するわ
114 ::2022/11/30(水) 16:13:38.86 ID:hTnMqtB30.net
>>112
ロシアの補給能力が低すぎて無理だったろ
58 ::2022/11/30(水) 02:39:04.86 ID:+u0FO9280.net
アメリカの下院を共産党が取っちゃったからウクライナ支援が減ってロシアが盛り返すでしょ
18 ::2022/11/29(火) 22:58:30.48 ID:oYutSx5d0.net
100 ::2022/11/30(水) 13:25:04.43 ID:8M/ihzJc0.net
15 ::2022/11/29(火) 22:51:27.46 ID:5Q70JWqx0.net
>>7
多くの人は半年もあれば、現政権追い出してインチキ選挙で傀儡政権おっ建てるやろなくらいの認識だったと思うけどw 今だ交戦中なのにビックリだよ
29 ::2022/11/29(火) 23:16:56.65 ID:mBLn6LgK0.net
>>26
ウクライナが勝つ場合
利権はヨーロッパとアメリカで訳合い
それ以外の国は復興支援を協力されて美味しいところだけ持ってかれる
ロシアが勝つ場合
EUが弱体化して移民推進政策は鈍化しグローバリズムは後退する。日本はウクライナに復興支援をすることはなくポーランドがウクライナのかわりに統治する。
10 ::2022/11/29(火) 22:41:47.38 ID:xcJdWZzS0.net
まあスバトボ~クレミンナ、リシチャンスクあたりはロシアが守勢だし、押してるように見えて削られまくり、攻勢限界寸前ってケースもよくあるし
戦局ってのは簡単に判断できんのよ。
108 :ドラゴンスクリュー(神奈川県) [FR]:2022/11/30(水) 15:14:40.29 ID:CSoDEpNr0.net
>>107
露軍は勝つだけなら開戦直後にウクライナのインフラを落とせばよかった
最近になって攻撃したのはただの舐めプ
つまりわざと戦争を長引かせてる
戦線の一進一退がずっと続いて泥沼化するぞ
その間欧州が資源の調達とインフレで苦しみ続ける
55 ::2022/11/30(水) 02:30:28.43 ID:+ShSh4/90.net
>>47
開戦当初から10年続くって言ってたよ俺は
41 ::2022/11/29(火) 23:58:53.57 ID:+NZaTcWb0.net
>>15
ウク劣勢だった序盤、ウク人が捨て身で橋を落としてロ軍の侵攻を遅らせたニュースを見た時なんかは
もし自国の有事の際にはお国の為、多くの同胞を守るために自分も命を懸けよう と思ったりもしたけど
今みたいな泥試合で犬死にたくはないな
さすがに死ぬからには命を有効に使われて欲しいというか
死んでもなんの意味も無いようではあまりにも死に甲斐がない
43 ::2022/11/30(水) 00:10:00.29 ID:sqOdOFlA0.net
82 ::2022/11/30(水) 06:34:42.98 ID:WWpgXSk90.net
>>77
殺されるか極東送りになってクレムリンに従わないやつは根絶やしにされて終わりだよ
逆らうやつがいなくなったウクライナの地には国内の他の地域から従属的な民族を移住させるだけ
彼らは国を支配するのではなくロシア人の土地を新たに作るつもり
既にマリウポリでやってるから分かるはず
104 ::2022/11/30(水) 14:03:36.08 ID:NjJvuyry0.net
>>72
知恵遅れで情弱なウクライナ応援団は本気でクリミア奪還出来ると思ってる所が滑稽
112 ::2022/11/30(水) 16:07:54.39 ID:CSoDEpNr0.net
>>110
だから舐めプで兵器プレゼントしてるんじゃんw
ガチでやったら2日で終わっちゃうんだからw
21 ::2022/11/29(火) 23:09:54.37 ID:2elPATIe0.net
95 ::2022/11/30(水) 13:14:32.11 ID:CSoDEpNr0.net
>>60
はい?2日で終わるつもりでやってたなら補給がもたずに撤退するしかないんですがw
「ロシアは2日で終わらせるつもりだった」という情報を吹き込まれただけだろ?
135 :エウロパ(東京都) [IN]:2022/12/01(木) 15:11:29.60 ID:KjUjxsGg0.net
4 :ニールキック(大阪府) [TR]:2022/11/29(火) 22:33:49.88 ID:b8YHXHQj0.net
30 ::2022/11/29(火) 23:25:29.21 ID:LmtSe4NY0.net
ロシアは訓練どころか防寒具もないまま前線投入とか、
動員した連中ほとんど凍死するんじゃねーの?
38 ::2022/11/29(火) 23:35:58.85 ID:LmtSe4NY0.net
>>34
ウクライナは穀倉地帯だぞ
エネルギーと食料を押さえられたら譲歩せざるえんだろ
88 ::2022/11/30(水) 07:18:41.10 ID:Ytv3XC870.net
日本にいるロシア人はいい加減国に帰ればいいのに
日本にいても商売もできないし、仕事もないでしょ
ロシア人と聞いただけで誰も雇いたがらない
生活保護で日本人の金で暮らしてんじゃねーよ
ロシアに帰れ
嫌われ民族
45 ::2022/11/30(水) 00:36:27.29 ID:H5PAcUMT0.net
残存兵力を結集して攻勢に出でるから一時的には押すだろうけど、ひと月もしたら補給が追いつかなくなって押し返されるのが目に見える。
59 ::2022/11/30(水) 02:42:39.99 ID:co4RsLOS0.net
しかしロシアはどうなったら勝ちと言って戦争終わりにするんだろうな
73 ::2022/11/30(水) 04:15:40.60 ID:+TuRjpcF0.net
ロシア兵の多くの死傷者は味方によるものとか
ちょっともう笑えないな
42 ::2022/11/30(水) 00:05:25.35 ID:djU5kdzi0.net
この数ヶ月バクムト攻めてる間にどんだけの領土を奪還されたかはガン無視かよ
つかワグナー認めたらドネツク住民の自主的な独立という理屈も壊れるだろ
だからロシア政府は存在を否定してきたのに
6 :キドクラッチ(東京都) [JP]:2022/11/29(火) 22:34:45.02 ID:aESzW/5T0.net
133 :ウォルフ・ライエ星(ジパング) [DE]:2022/12/01(木) 14:49:23.82 ID:hOQ4w4Ww0.net
>>130
だから防衛費も大幅増額する
国産兵器も充実させる
それでも間に合わんかもしれんので急いでトマホーク購入する
12 ::2022/11/29(火) 22:45:06.95 ID:NprUod2S0.net